ランドスケープツアー 2023秋
11/19(日) 10:00-、11/25(土) 13:00-
ふゆやすみ”こども”ギャラリーツアー
12月27日[火]、1月7日[土]
【リヒター展】レクチャー「ホロコーストの記憶と現代美術 ― リヒターの《ビルケナウ》をめぐって」
2022年12月17日(土) 午後7時-9時
豊田市美術館オンライントークシリーズvol. 3 「写真と彫刻 作家と研究者の視点から」
2022/12/11 15:00-16:30
ゲルハルト・リヒター
【リヒター展】レクチャー「リヒターとアメリカ」
2022年12月4日(日) 午後2時-3時30分
【リヒター展】 映画上映『ヨーゼフ・ボイスは挑発する』
上映日:2022年11月20日[日]、26日[土] 時間:午後3時
作品ガイドボランティア7期生募集【受付終了】
2022年10月15日-2022年11月15日
ゲルハルト・リヒター
企画展「ゲルハルト・リヒター」関連 美術館コンサート(申込終了しました)
令和4年11月13日(日)午後1時30分開場 午後2時開演
【リヒター展】 映画上映『ゲルハルト・リヒター・ペインティング』
2022年11月3日[木・祝]、11月12日[土] 時間:午後3時~
写生大会(開催します)
令和4年10月30日(日) 午前10時~午後3時
ランドスケープツアー 2022秋
2022/10/30[日]、11/19[土]、11/23[水・祝]、11/27[日] 各回12時30分から
【リヒター展】 担当学芸員によるギャラリー・トーク
2022年10月22日[土]午後12時30分-、12月25日[日]午後3時30分-、2023年 1月22日[日] 午後3時30分-
宮田明日鹿「出張手芸部」*申込受付終了
9月4日(日)午後1時30分-5時
「みる×かんがえる×つたえる」鑑賞会
2022/6/19[日]、6/26[日]、7/9[土]、7/16[土]、8/6[土]、8/28[日]、9/3[土]
ハイライト・ツアー
毎週 火、水、金-日 各回40分程度
なつやすみ”こども”ギャラリーツアー
8月の木曜日と土曜日
池田祐子氏講演会「改良服(Reformkleid)と女性たち―シャネル以前の試みとその拡がり」
2022年8月21日(日)午後2時-3時30分
漆塗体験-水目桜のお椀に拭漆
8月21日(日)午前10時30分~午後0時30分 午後2時30分~午後4時30分
豊田市美術館 教育普及 研修会 2022年度
授業で美術館に子どもたちをつれていくことになったら!?
2022年8月8日[月] 午後1時~4時
豊田市美術館オンライントークシリーズvol. 2 高橋瑞木+横山いくこ「香港からみるこれからの日本の美術館」
2022/08/07 19:00-20:30
教育普及活動レクチャーシリーズ 03
ミュージアムで学ぶ。ミュージアムと学ぶ。
2022年8月7日[日]午後2時~4時
美術館コンサート
7月24日(日) 13時30分開場 14時00分開演
機能と装飾のポリフォニー
担当学芸員によるギャラリー・トーク
7月2日(土)午後3時45分〜 、 7月24日(日)午後3時45分〜(×島根県立石見美術館学芸員 廣田理紗氏) 、 8月14日(日)午後3時45分~
「みる×かんがえる×つたえる」鑑賞会
2022/3/12[土]、3/26[土]、4/9[土]、4/23[土]、5/8[日]
ランドスケープツアー 2022春
2022/3/27[日]、4/17[日]、4/30[土]、5/7[土]
小林孝亘アーティストトーク(申し込み終了しました)
2022年5月1日(日)14:00~
豊田市美術館オンライントークシリーズvol. 1 五十嵐太郎「豊田市の現代建築~美術館と2024年にオープンする博物館を中心に」
2022/03/13 19:00-21:00
教育普及活動レクチャーシリーズ 02
能動的に「視る」こと-いまもっとも大事なこと
2022年2月20日[日]14-16時
作家トーク「ホー・ツーニェンに聞いてみたいこと」
1月23日(日)19 : 00 - 20 : 00
講演会 與那覇潤「覚えていることと思い出すこと」
2022年1月22日[土] 午後2時-3時30分(開場 午後1時30分)