黒田辰秋を代表する文様のひとつ「彫花文(ちょうかもん)」。その一部を実際に彫刻刀で木の板に彫り、黒田独特の立体的な曲面のひねりを体感するワークショップです。作業後、あらためて展覧会場で作品を鑑賞し、黒田辰秋の表現をふりかえります。
[開催日時] 2025年5月5日(月曜日) ①午前のコース 10時15分 ~ 12時30分、②午後のコース14時~ 16時15分
[定 員] 各コース15人(事前申し込み制。申込み多数の場合は抽選)
[対 象] 中学生以上
[会 場] ワークショップルーム(豊田市美術館併設 髙橋節郎館内)
[参加費] 1人 1, 000円
※当日の「生誕120年 人間国宝 黒田辰秋」展観覧券が必要です。
[講 師] 黒田 悟一 氏(黒田辰秋令孫)
[講 師] 久津輪 雅 氏(岐阜県立森林文化アカデミー)
[申込方法]
あいち電子申請システムにてお申し込みください。
※お電話でのご応募は原則受付いたしません。
※お申し込みはお1人様につき1回のみ。
[申込期間] 4月12日(土曜日)正午~ 4月20日(日曜日)午後5時
※終了しました
[当落通知] 4月25日(金曜日)
[持ち物] ・汚れても良い格好でお越しください。
・道具はすべて用意いたします。ご自身の彫刻刀をお持ちいただいても構いません。
・水分補給のための飲料(蓋つきのみ)をお持ちいただけます。
期間 : |
2025年5月5日(月曜日) ①午前のコース 10時15分 ~ 12時30分、②午後のコース14時~ 16時15分 |
会場 : |
ワークショップルーム(豊田市美術館併設 髙橋節郎館内) |