茶室のご利用について

茶会の開催に限り、茶室をご利用いただけます。
利用時間
9時~21時 (3区分) ※美術館の休館日を除く
申込み・問合せ
豊田市美術館 童子苑(9時~16時) Tel./FAX 0565-34-6777(直通)
受付時間
所定の利用許可申請書にて、使用日の12ヶ月前から7日前までにお申込みください。

使用料

時間 一歩亭(広間席、10畳2室) 豊祥庵(本席、小間)
午前の部 9時~13時 3,500円 1,500円
午後の部 13時~17時 3,500円 1,500円
夜間の部 17時~21時 3,500円 1,500円
一歩亭 外観

一歩亭(いっぽてい)

木造数寄屋造り 323.70m2 「どんなこともまず一歩の歩みから」という思いから名付けられました。
豊祥庵 外観

豊祥庵(ほうしょうあん)

木造数寄屋造り 25.94m2 「祥」の字は幸いに通じ、幸多かれの願いがこめられています。

七州城・又日亭のご利用について

昭和52年に再建された挙母(ころも)城(じょう)(七州城)の隅櫓と寺部城主渡辺半蔵家の茶室を移築した又日亭は、文化的催事(茶会など)に限り、ご利用いただけます。

利用時間
9時~21時 (3区分) ※美術館の休館日を除く
申込み・問合せ
豊田市博物館(10時~17時30分) Tel./FAX 0565-85-0900(代表)
受付時間
所定の利用許可申請書にて、使用日の12ヶ月前から7日前までにお申込みください。

使用料

時間 七州城隅櫓(10畳広間席ほか) 又日亭(約8畳広間席ほか)
午前の部 9時~13時 500円 600円
午後の部 13時~17時 500円 600円
夜間の部 17時~21時 500円 600円