MENU
JP
EN
CH(S)
CH(T)
KR
searchicon
footer_ico_twitter
footer_ico_insta
来館のご案内
開館情報・アクセス
観覧料
団体申込み
レストラン
茶室
ミュージアムショップ
ライブラリー
展覧会
開催中の展覧会
開催予定の展覧会
過去の展覧会
イベント
開催中・開催予定のイベント
過去のイベント
ビデオアーカイブ
学び・体験
美術館での学び・体験
ギャラリーツアー/トーク
学校連携
刊行物
コレクション
豊田市美術館のコレクション
コレクション一覧
コレクション・ハイライト
コレクション・オーディオガイド
美術館について
美術館について
建築・庭園について
髙橋節郎館について
沿革
来館のご案内
開館情報・アクセス
観覧料
団体申込み
レストラン
茶室
ミュージアムショップ
ライブラリー
展覧会
開催中の展覧会
開催予定の展覧会
過去の展覧会
イベント
開催中・開催予定のイベント
過去のイベント
ビデオアーカイブ
学び・体験
美術館での学び・体験
ギャラリーツアー/トーク
学校連携
刊行物
コレクション
豊田市美術館のコレクション
コレクション一覧
コレクション・ハイライト
コレクション・オーディオガイド
美術館について
美術館について
建築・庭園について
髙橋節郎館について
沿革
JP
EN
CH(S)
CH(T)
KR
searchicon
footer_ico_twitter
footer_ico_insta
Press
プレスルーム
広報用画像ダウンロード申し込み
コレクション展 歿後20年 若林奮
こちらの画像をダウンロードご希望の場合は、
下の「情報の入力に進む」ボタンから情報入力フォームへお進みください。
※画像ダウンロードは、パソコンのみ可能です。
情報の入力に進む
ダウンロード可能画像一覧
1.若林奮《大風景 (4th Stage)》1964, 91年、アルミニウム、鉄、木、54.0×134.5×55.0cm 豊田市美術館蔵 ⒸWAKABAYASHI STUDIO
2.若林奮《100粒の雨滴 I》1976年、銅、鉄、真鍮、12.6×100.0×100.0cm 豊田市美術館蔵 ⒸWAKABAYASHI STUDIO
3.若林奮《水没の振動尺》2002年、紙、鉄、綿、銅、インク、サイズ可変 豊田市美術館蔵 ⒸWAKABAYASHI STUDIO
4.若林奮《100の羨望 I》1967, 71年、インク、クレヨン、水彩、紙、38.0×53.9cm 豊田市美術館蔵 ⒸWAKABAYASHI STUDIO