展覧会

アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦

2025年10月4日(土曜日)〜2025年11月30日(日曜日)

2025年10月4日(土曜日)〜2025年11月30日(日曜日)

山崎つる子 《作品》1963年 兵庫県立美術館蔵(山村コレクション)©️ Estate of Tsuruko Yamazaki, courtesy of LADS Gallery, Osaka and Take Ninagawa,Tokyo

芥川(間所)紗織 《黒と茶》1962 年 東京国立近代美術館蔵
毛利眞美《裸婦(B)》1957 年 東京国立近代美術館蔵
榎本和子《断面(Ⅰ)》1951年/板橋区立美術館
赤穴桂子《黒の中の四角》1961年 個人蔵
田中敦子《地獄門》1965-69 年 国立国際美術館蔵 ©Kanayama Akira and Tanaka Atsuko Association
福島秀子《ホワイトノイズ》1959 年 栃木県立美術館蔵
草間彌生《Pacific Ocean》1959 年 作家蔵 ©YAYOI KUSAMA
多田美波《周波数37303055MC》1963年 多田美波研究所蔵

本展は、1950 から60 年代の日本の女性美術家による創作を「アンチ・アクション」というキーワードから見直します。戦後、「アンフォルメル(非定形)」や「アクション・ペインティング」という力強い制作行為で知られた抽象美術が一世を風靡し、数々の女性美術家が台頭しました。しかし、豪快さや勇壮さといった、男性性と親密なアクションが評価の中心になるにつれ、結果的に多くの女性美術家の作品が歴史から見落とされていくこととなります。

本展では『アンチ・アクション』(中嶋泉著、2019 年)のジェンダー研究の観点を足がかりに、草間彌生、田中敦子、福島秀子をはじめとした 14 名の美術家による作品およそ120 点を紹介します。
「彼女たち」の、アクションへの対抗意識と独自の挑戦の軌跡にご注目ください。

 

【出品作家】
赤穴桂子、芥川(間所)紗織、榎本和子、江見絹子、草間彌生、白髪富士子、多田美波、田中敦子、田中田鶴子、田部光子、福島秀子、宮脇愛子、毛利眞美、山崎つる子

 

 

ミュージアムショップにて展覧会図録を販売中
定価:3,630円(税込)

 

 

オリジナルグッズも多数ご用意しております。

詳細はこちら

 

 

 

会期

2025年10月4日(土曜日)〜11月30日(日曜日)

開館時間

10時〜17時30分(入場は17時まで)

休館日

月曜日(祝日の場合は開館)

観覧料

一般1,500円、高校・大学生1,000円、中学生以下無料
*オンラインチケット、前売券及び20名以上の団体は200円割引(他割引との併用不可)
*本チケットで美術館本館のコレクション展及び髙橋節郎館の展示もご覧いただけます。
*高校・大学生の方は、学生証をご提示ください。
*観覧料の減免について(要証明)
– 障がい者手帳をお持ちの方(介添者1名)
– 豊田市内在住又は在学の高校生の方
– 豊田市内在住の18歳以下の方(満18歳から最初の3月31日まで)
– 豊田市内在住の満70歳以上の方
– その他、観覧料の減免対象者及び割引等についてはこちらをご確認ください。

前売券

一般1,300円、高校・大学生800円、中学生以下無料
*販売期間:7月7日~10月3日
*販売場所
– 豊田市美術館ミュージアムショップ ※9月15日まで
– オンラインチケット(アソビュー!)※9月22日から販売開始予定
– T-FACE B館2階インフォメーション
– メグリア10店舗
取扱店舗:本店、エムパーク店、藤岡店、三好店、若園店、志賀店、朝日店、井上店、はなぞの店、うねべ店)

※T-FACE、メグリアの営業日や時間は、各店舗ホームページをご確認ください。

主催

豊田市美術館

共催

朝日新聞社

学術協力

中嶋泉

関連イベント

関連イベントは、決まり次第お知らせします。
一覧に戻る