展覧会

常設特別展 追悼 小嶋悠司

2017.04.22-2017.06.11

2017.04.22-2017.06.11

Yuji Kojima

Yuji Kojima

<凝視>1975年 豊田市美術館蔵
<凝視一生>1975年 豊田市美術館蔵
<穢土>1994年 豊田市美術館蔵

日本画家・小嶋悠司は、1944年に京都で生まれました。近所の東寺の境内は幼いころの遊び場であり、講堂の立体曼荼羅が生み出す密教空間を体感したことは、その後の画家の物事の捉え方に大きな影響を与えたといいます。
「凝視」や「地」、「穢土」と名付けられた、痩せて骨と皮になった人や獣、骸が大地と渾然一体となり、原初的で殺伐としながら祈りをも携える作品空間は、現実世界を生きる者に深く問いを投げかけます。その重厚な作風は、日本画の技法だけでなくデトランプ (卵テンペラの技法)を併用したり、絵具を自分で自然素材から生成したりと古の手法を取り入れ、模索しながら創り出したものでした。日本画の枠を超えた他に類のない作品を制作し、また後進の指導にも力を注ぎましたが、2016年、惜しまれながら亡くなりました。
このたび、幅7メートルの大作をはじめとする7点やドローイングなど、豊田市美術館が所蔵する小嶋悠司作品を一堂に展示します。ぜひご観照ください。

開館時間 10:00-17:30(入場は17:00まで)
休館日=月曜
会場

豊田市美術館 展示室5

主催

豊田市美術館

観覧料

一般300円[250円]/高校・大学生200円[150円]/中学生以下無料
[ ]内は前売券及び20名以上の団体料金
*障がい者(介添者1名)、豊田市内在住・在学高校生、豊田市内75才以上は無料[要証明]

関連事業

●学芸員によるギャラリートーク
5月11日[木]、6月3日[土]いずれも午後2時より

●作品ガイドボランティアによるギャラリーツアー
木曜日を除く毎日午後2時から(土、日、祝日は午前11時と午後2時から)

*ギャラリートーク、ギャラリーツアーの参加には当日の観覧券が必要です

小嶋悠司 略年譜
1944年 京都市に生まれる
1967年 新制作協会展初入選
1968年 新制作協会展で新作家賞受賞(’70年、’71年、’72年同賞受賞)
1969年 京都市立美術大学(現京都市立芸術大学)専攻科日本画専攻修了
1973年 今日の日本画-第2回山種美術館賞展優秀賞受賞
新制作協会日本画部会員に推挙される
1974年 新制作協会を退会、創画会結成に参加。以後会員として毎回出品
1975年 文化庁芸術家在外研修員としてフィレンツェ(イタリア)に1年間滞在
1979年 第1回東京セントラル美術館日本画大賞展に招待出品、佳作賞受賞
1990年 第1回京都新聞日本画賞展大賞受賞
1995年 京都市立芸術大学教授に就任
1997年 第15回京都府文化賞功労賞受賞
1999年 第12回京都美術文化賞受賞
2000年 「小嶋悠司 凝視される大地」(京都市美術館)
2001年 芸術選奨文部科学大臣賞受賞
「時代と人間への凝視-小嶋悠司の創造展」(練馬区美術館)
2002年 「小嶋悠司の絵画」(豊田市美術館)
2004年 「小嶋悠司展-魂響の譜-」(蘭島閣美術館)
2009年 京都 日本画新展選考委員(-2013年)
京都市立芸術大学退官
京都市文化功労者
2011年 「小嶋悠司 生と死をみつめる」(浜田市立石正美術館)
2012年 「凝視する人-小嶋悠司展」(信濃デッサン館)
2016年 6月7日、歿。享年72歳。
一覧に戻る